境内のご案内
御社殿
木の香り漂う御社殿
水宮神社の社殿は平成18年12月に造り替えられました。
木の香り漂う社殿は、本殿、幣殿、拝殿からなる権現造り(ごんげんづくり)です。
祭神にちなみ、錺金具や彫刻には水のデザイン、向拜柱には御神木のイチョウが施され、細部にまで意匠が凝らされた造りになっております。
例大祭での浦安の舞
水宮神社ギャラリー
摩訶山般若院六蛙堂
水宮家は古へより修験者(山伏)として活動し、室町時代になって魔訶山般若院を建立した。明治元年神仏分離令により、やむを得ず志木市中道不動堂に仏像、仏具類を移したが、平成二十年不動堂廃堂の為、一時志木市教育委員会の管理下になったが、平成二十九年市の協力により、一五〇年振りに帰還した。これを機に多くの崇敬者の赤誠により、魔訶山般若院六蛙堂の完成を見るに至った。
御祭神
大獅子神(おおじしのかみ)
牛頭天王の化身と云われ、悪疫退散、疫病除、諸難除の神様
不動明王(ふどうみょうおう)
疫病退散の守護神で、悩みや災難を取り除き勇気を与えてくれる仏様
大日如来(だいにちにょらい)
知恵の光を放ち、いつもこの世のすべてを照らす仏様
役行者(えんのぎょうじゃ)
役ノ小角と呼び、修験道の開祖